タッチ&ゴー



1 Comment

じつは京都にいた。
出張だけど・・・。
dangoさんに会ってきました。


新幹線もタッチ&ゴーの時代
わりと携帯をかざしている人が多く見られた気がする。


新幹線 N700系 - DP1
夜にDP1の手持ち撮影はやっぱり厳しい。
RAW現像ソフトにて、彩度低め、シャープネス最大にしていろいろとごまかしてます。


赤福復活してました。
もちろん柚餅も購入済みですよ。

(Re:Comment)
>この写真もはじめパノラマかと思った。
>大きめにリサイズ→カットでしょうか。
そうです。
最近、DP1の写真を大きめに載せるときは横幅800にリサイズしています。
前までは720でした。

例大祭 in the rain



0 Comment

ビッグサイト 会議棟裏側 - GRD2
はい、例大祭に行ってきましたよ。

・午前中の降水確率 : 100%。
朝の待機はなかなか厳しいものになりました。
会場到着時は雨がちょうど上がってましたけど、待機中に降ったり止んだり。
そして、とうとう本降りに。
しかも、時間が経つほどに雨足が強くなってくるんですけど・・・。
雨ざらしのなか、レインウェアのフードをかぶり、一時間ちょっとの耐久レースでした。
・人口密度
会場内も辛い環境でした。
去年より会場は段違いに広くなりましたが、人口密度はあまり変わらないような・・・。
去年より多少、流動性があるだけマシって感じ。
入場規制がかかったようですが、それでも多かったですね。
来年は東側で、1,2,3もしくは4,5,6ホールの3ホールぶち抜きにしてもいいのでは。
・湿度
雨が降っていたのと人の多さのせいで、湿度が酷いことに。
そんなに暑くはないのに、汗がすごい出てくる。
夏用の汗をすぐに吸収・発散してくれるシャツを着ていったのですが、
外気の湿度が高すぎるので役立たずに。
上半身、マジでびっしょり。
汗が目に入り込んでくるよ~。
熱帯雨林気候ってこんな感じなのではないでしょうか。


戦果
買いに買って70冊。おそらく自己最高記録。
勘定や巡回リストをチェックするために常に右手を空けておくので、
必然的に買った本は常に左手で持つことになる。
途中で左手がおかしくなってきましたよ。
左手を動かそうとすると、一拍遅れて動くような感じになりました。

これ全部はトートバッグに入らなかったので、予備の紙袋に一部を移したのですが、
会場の外で小休止を取っていたときに、この紙袋の底が抜けました!!
せっかく手に入れた同人誌を雨に塗れた床の上にぶちまけてしまいましたよ。
うわぁぁぁん 。・゜・(つД`)・゜・。
拾い集めていたら、周りの人も手伝ってくれましたよ。
おまけに一人は濡れた本を拭くためのタオルまで貸してくれました。
名も知らぬ人よ、ありがとうございます(もちろん拾い集めてくれた人たちも) m(_ _)m

結局、10冊程度が濡れてボロボロになってしまいました(読めないことはないですけど)。
あー、これは欲張りすぎって奴ですか・・・。


残弾

雨中のイベントにトラブルといろいろと経験値が高まった例大祭でした。

弾を込めろ!



2 Comment

京浜東北線 209系 - DP1

京浜東北線 E233系 - DP1
上下をカット。カットするだけで印象って変わりますよね。

【ニコニコ動画】【KAITO】パプリカED「白虎野の娘」兄さん10人前(+リン2人前)【平沢進】
すごく好きになったのでご紹介。
VOCALOIDも職人もすごいですね。
原曲はこちら。
【ニコニコ動画】[パプリカ] 白虎野の娘 - 平沢進


例大祭に向けて弾を購入。
通常弾50発 \5000
高威力弾50発 \25000
ちゃんと弾倉に装填していつでも撃てるようにしておきます。
追加装備として呪符も用意してあります(笑)。
日曜の天気が崩れ気味なのが気になるところ。
雨天装備も準備しとかなければなりませんかねー。

原点



0 Comment

スレイヤーズ 1 - 3
小学生のときにこの本を買ってしまったのが全ての始まりだったのだ。



別に後悔はしていないですよ、はい。
11年ぶりのアニメ第4期にあわせての新装版。
久しぶりに読み返したくなったので購入しました。

実家にあるのですけど、表紙がもげてしまっているのですよね・・・。
小学生の頃はたくさん本を買うことなどできなく、同じ本を繰り返し読んでいたせいでね。
セロテープで引っ付けたけど、あえなく崩壊・・・。

しかし、どうせ出すなら表紙は初版のままが良かったなーとか。
販売する上で新鮮味がないというなら、リバーシブルとかにして、裏面は初版の頃の表紙とかね。
それぐらいサービスしてほしいなー。

ちょっと違うのよ



0 Comment

山手線 E231系 - DP1
他のE231系よりも高い加速力を持つ。

(Re:Comment)
>フルサイズ買うなら絶対Canon買います。
>今もっているレンズは実は全部フルサイズ対応だったり。。。
レンズ高いもんね・・・。

ハイソライン



1 Comment

東横線 5050系 - DP1
僕の中ではハイソなイメージのある東横線。
いや、ハイソというよりはオシャレ系?

最近、鉄分(Feにあらず)が強めです。

逆襲 ソニー「α」躍進 フルサイズは「一般消費者にも購入できる価格で」
だそうですよ?
いきますか いきませんか
(>dangoさん)

再会



0 Comment
意外に早い再会。

東海道線 E233系 3000番台 - DP1
やはり私と君は運命の赤い糸で結ばれていたようだ - by グラハム・エーカー

エンドレス再生中



0 Comment

道 - DP1


ダイアモンド クレバス / 射手座☆午後九時Don't be late
近所のレコード屋に1枚だけ残っていたので、保護してきました。
商業のCDを買うのなんて2年振りかも・・・?
たぶん、前に買ったのは大阪にいた頃が最後のような。
ここ最近は、東方系の同人CDしか買ってなかった。
ただいまエンドレス再生中。


伊藤園 一茶会心
これは激ウマ!

世代交代



0 Comment

京浜東北線 E233系 1000番台 - DP1
最近、出会う確立がぐっと高くなった気がします。
209系もどんどん引退ですかねー。

DP1だとやっぱり赤色が変な感じですね。
LED表示板の赤色が妙に鮮やか過ぎる。

どーしましょー



0 Comment

横浜線 - DP1


例大祭カタログ
サークルチェック中。
マップがチェック印でどんどん埋まっていく。
こんなに回っても買えないよ・・・。
今年は会場が広くなったけど、去年以上に激戦になりそうな気もするし・・・。
僕としては、あの会場の辛さはコミケ以上。
入場前の待機は比較的楽なんですけど・・・。
楽しみなイベントだけど、気が重くもあるという。ああ、矛盾・・・。

(Re:Comment)
>あれが”ながら”なのか!きれいな車両だったよ。
>セミコンパートメント席とかあったあった。
>快適でした。
でも、あそこで一夜を明かすのはなかなか辛いのよ。
照明つきっぱなし&デッキと区切るドアなし。

ズバリ!!



1 Comment

横浜線 - DP1

>なんか最近、日曜の夜に東海道線乗ると
>2ドアの特急みたいのが普通列車で走ってるんだけど
>あれなんすか?
>ネットで調べたところ338Mてのがあやしい。
>快適でしたよ。
ズバリこれでしょう!
JR東海373系電車(wiki)
リンク先にも書いてありますが。
その列車は東京に着いたら、折り返しでムーンライトながら(下り)に変身するんですよ。
ムーンライトながらの車両はJR東海のもので静岡で管理しています。
東京から出発するために、夜に静岡から東京まで普通列車として運用しながら移動させているのです。
これとは逆に、早朝、東京に着いたムーンライトながら(上り)が、普通列車として運行しながら静岡に帰っています。
この2本は車両が特急形なのに普通列車扱いだからお得。
日曜に限らずムーンライトながらが走っている日なら(つまり毎日ということだが)、見かけることができるはずです。

>しかしDP1のマゼンダ色のフレアは、噂には聞いていたけれどすごいねー
そうなのよねー。
フレアだけでなく、赤系が苦手みたいですね。
ファームウェアアップとかで改善できんのですかねー。

待ってくれ~



2 Comment

東海道線 E233系 3000番台 - DP1
今のところは、まだ1本しか存在しない車両(たぶん)。
横浜駅の京浜東北&横浜線ホームで待っていたら、隣のホームに入ってくるのが見えたので、全速力で隣のホームに移動。
何とか間に合って撮れたが、夜だった上に、ちょうど発車するところだったので、ぶれてるよ~。
こういうとき、DP1は駄目ですね。分かっていたことですが。
GRD2だったら、もう少しは・・・。
次に会えるのはいつかなぁ・・・。

麩麩麩



0 Comment
いろいろ撮ってみてます。


踏み切り - DP1
電灯のところにフレアが発生してますね。
なんか形が四角っぽいですが。


空 - DP1


ツツジ - DP1
実家に咲いていたもの。最大接近。
あんまり植物系は撮らないのですが、たまには。


麩まんじゅう 茶都
麩と聞いて、飛びついた俺。6月頭までの期間限定品。
笹の葉にくるまれているのだが、取り出すのに難儀した。
笹の葉の匂いがなかなか強烈。
餡子の味がちょっと強すぎるかなと思った。


マクロスF 第6話
王道的だけど、すごく面白い。
第6話のEDのダイアモンド クレバスに繋げていくところは素晴らしい!
シングルの「ダイアモンド クレバス/射手座☆午後九時Don't be late」は買わずに、
サントラが出るのを待つつもりだったのですが買ってしまおうかしら。
でも、どこも売り切れ状態みたいなんですよね・・・。

嘘だ~~~ッッッ



0 Comment

横浜線 - DP1
DP1で写真撮るのなかなか楽しい。
搭載している液晶がしょぼいので、PCでraw現像する瞬間がワクワクします。


丸の内オアゾ - DP1
丸善 本店 - DP1
東京駅 丸の内口側にあるビル。地下道でも駅と直結しています。
このビル内にある丸善はいいですよ。八重洲ブックセンターよりこっちのほうが好み。

CYNTHIA THE_MISSION 8

嘘だ~~~ッッッ(今巻最後のコマの台詞)
俺も「嘘だ~~~ッッッ」って心の中で大絶叫。
シンシアは江戸川コナンだった!!!(暗喩)
シンシア、最近あんまり主役っぽくなかったですがとうとう!!
今までも面白さのレベルが高かったですけど、今巻最後のページでさらに急上昇、大気圏突破!!
次巻はいつですかッ?

メイリオ

メイリオ + gdi++
XP用に公式に公開されたので、インストールしてみました。
gdi++とあわせて、美しくなりました。
前からgdi++を導入していたので、MS P ゴシックでも綺麗ではあったのですが、メイリオは一味違いますね。
メイリオの形は読みやすくて大変よろしいです。

本当なんですよね?



0 Comment

秋葉原 - GRD2
ef - the latter taleの広告。
万世橋から秋葉原に入っていくときにすごく目につく。

群青学舎 三巻

題名から学校が舞台の話なのかと思ってしまうがそうではない。
いろんな世界、時代の成長期の人々を描いた短編集みたいなもの(学校が舞台の話もある)。
基本的に一話完結。
成長期と言っても十代の子供だけでなく、いろんな年代の人々を描いています。
人は常に成長し続けるってことですか。
どの話もいい話ばかりですよ。
漫画の描き方が、どことなく手塚治虫らが活躍した時代の描き方を思い起こさせる感じです。
四巻も楽しみです。

嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん5

帯に書き下ろしの小説がケータイサイトにて配信開始と書いてあるが、すぐ上に「嘘だけど」って書いてある(笑)
どっちなんですかー?

DP1について



1 Comment
気になったことなどをつらつらと。

USB接続端子がミニB端子かと思ったら微妙に違う罠。
独自規格?
接続したら自動で写真を引き抜いてくれるソフトはない。
USB接続したら、カメラの電源を入れて、エクスプローラ上などで手動で取り出す。
普通のストレージ扱い。意外と面倒。
USB接続したら、自動で電源くらい入ってくれんのか・・・。

MFでのピント合わせがやりやすいと思った。
液晶での拡大表示がGRD2よりは見やすい。
もっともGRD2ではAFで十分であり、MFを使うことがないのですが。
DP1のAFは何だか頼りないので。特に対象に近づいて撮るとき。

rawから現像したjpegをリサイズすると高確率で緑、赤、灰色などの縦のラインが右端に1か2ラインほど入る。
実は前回の投稿のビッグサイト入口の写真にこの現象が発生している。
三島旅行の写真にもよく見ると同じ現象が発生している写真がちらほらと。
気づかないでアップロードしてしまった。
リサイズはIrfanViewで行っている。
この問題の原因がIrfanViewなのかDP1のraw現像ソフトのせいなのかはよく分からない。
写真を縦方向にしてからリサイズして横方向に戻せば、この問題は起こらないみたい。

以下はGRD2とDP1の比較。
撮るときのスタイルが違うから競合しないという意見もあるが、
手元に2機種あれば比較したくなるのが人情(?)

GRD2 F4 1/8s jpg

GRD2 F4 1/8s raw

DP1 F4 0.4s raw

ファームウェアVer
GRD2:1.12
DP1:1.01

ホワイトバランスはオート。その他の設定も各機種のデフォルト。
DP1がF4なので、GRD2もF4で撮りました。シャッタースピードはオート。
室内の蛍光灯。DP1にはわりとつらい環境かと。
GRD2のraw現像はAdobe Photoshop Elements 3.0の体験版。
設定はオート。露光量だけ自動設定より少し落とした。
DP1のraw現像はSIGMA Photo Pro。
設定はオート。

GRD2のjpgって結構ぺったりとした色合いですね。
画像設定をデフォルトに戻したのですが(これまではコントラストと色の濃さが+1でした)、それでも色がきつめな感じ。
それとGRD2のrawと比べると、ノイズが結構消えていることに気づく(ノイズリダクションOFFなのですが)。
GRD2のrawのノイズ感は雰囲気がGRD1に似ているような気がします。

DP1は何だか暖かそうな色合い。というかGRD2の色合いは硬質な感じですね。
どちらが現実に近いかというとDP1かなぁ。
パッと見るとGRD2のほうが現実に近い気がするのですけど、肉眼で見たのと比べてみると、
意外とDP1のほうが現実に近いことに気づく感じ。

以下は等倍で切り出したもの。

GRD2 jpg

GRD2 raw

DP1 raw

DP1は圧倒的に綺麗ですね。何となく立体感という奴が感じられる気がします。
何だかほっぺたが柔らかそうな感じが・・・(俺、重症)。
GRD2 rawも頑張っていると思います。
このノイズ感はただのノイズというよりGRD2の味という奴ですかね。
何よりGRD2のraw撮影は書き込みが圧倒的に速いです(それがGRD2の売りのひとつなんですが)。
連写は無理ですが、普通のjpg撮影とほぼ同じ感覚で使えます。
jpgとの同時記録もできるのも良い。
raw現像の手間さえ惜しまなければ十分使っていけます。
後はraw現像ソフトを付けてくれれば・・・。
今回使っているAdobe Photoshop Elements 3.0の体験版はGRD1に付属していたもの。
あと20日ほどで使用期間が切れてしまう。

最後にミクさんのアップ。

DP1 + CLOSE-UP NO.3 + CLOSE-UP NO.3
必殺!クローズアップレンズ2枚重ね!!

コミティア84



0 Comment
行ってきました。


ビッグサイト入口 - DP1
会場到着は8時ちょっと過ぎ。
コミティアは初参加なので、何時くらいがちょうどいいのかよく分からなかったが、
待機列は東5と6ホールの間あたり。先頭は東4ホールだからまあまあの位置でした。
コミケとは違い、ゆっくりしていても大丈夫なのは良いですね。
上のように写真を撮る余裕もある。
同日開催のWHF有明の方は、既に列がけっこう長くなってました。

開場したらお目当てのサークルに突撃して物をゲット。
後は会場をゆっくりと回りました。
いやー、いろんな本があって楽しかったです。
あれもこれも買ってしまいそうになりましたが、今月は下旬に例大祭も控えているので、自重。
東方Project第11弾
これも出ますしね。
まあ、僕は大人しくネットからダウンロードできるようになるのを待ちますが。

帰りはりんかい線ではなく、臨時の都営バス 急行 東京駅を利用してみました。
200円で東京駅 八重洲口までノンストップで行ってくれるみたいです(Suica、Pasumo利用可)。
りんかい線って意外と高いので、なかなか便利ですね。


戦利品 - DP1 + CLOSE-UP NO.3
天気が良かったのでベランダで撮影してみた。
ちなみに紙袋の中身が戦利品であって、ミクは関係ないです。

(Re : Comment)
>GRDとの画角の違いに気がつかなかった俺...orz
そうです。
DP1は3:2です。
GRD2は4:3がデフォルトでした(3:2も可能)。
僕もブログに写真をアップロードして、投稿をプレビューするまで気づかなかった。

>背景、レイアウトが変わった?
変えました。変えるのは2回目です。
今回は1回目より大幅に変えました。
下段4カラムバージョンです。
デザインの元ネタは以下。
Hemingway for Blogger - Black
bloggerのテンプレートSimple IIをベースに、あーでもない、こーでもないと試行錯誤した。
HTMLとかCSSなんて高校生のころに少しかじった程度なので。
下段4カラムの実現には以下を参考にした。
Understanding the New Blogger Template (2)
3-column templates for new Blogger
下段4カラムの実現方法は何だか裏技チックなので、何かの拍子にレイアウトが崩れるかも・・・。

生麩!生麩!



0 Comment
非常にローカルなネタですが、お店紹介。


手打ちそば いちい

蕎麦はまあまあですが。


かき揚丼 & そば生麩しるこ
蕎麦屋に来て蕎麦を食べてないのもあれですが、ここのかき揚はうまいです。
かき揚せいろもあるのでおすすめ。
そして、みんな大好き生麩!
もう言うことなし!
他に、大きなそばがきがひとつゴロンと入ったそばがきしるこもあります。
これも絶品。
僕は必ずどちらかを注文します。

筑波学園都市に何かの用事で行った際にどうでしょう?
行くには自動車必須なのが難点ですが。

ちなみに今回の写真はいずれも携帯電話 P905iで撮ったものです。
カメラ持つの忘れてしまったので。

普通人らしい遊び in 三島 2



0 Comment
つづき
三島駅に着いてから


三島駅前
駅前の団子屋で腹ごしらえしたら出発。
ちなみに全行程、徒歩。

なお、今回のテーマは「綺麗な水を見に行こう」です。
三島は綺麗な水の湧水地帯として有名です。

第1の目的地

白滝公園
市内中心地ながら水が滝のように湧いてくる公園。

らしいのですが・・・、

なんか半分、枯れてますよ。
全然、水なんか湧いていません。
冬は枯れると聞いてましたけど、4月末はまだ駄目なんですか・・・(´・ω・`)

第2の目的地

三嶋大社
妹は歴史ものが好きなので、押さえておく。
家族サービスする世のお父さんの気分とはこんなものか・・・。


結婚式をやっていて、雅楽の音が響き渡っていました。

第3の目的地

楽寿園
湧水による池がある公園なのだが、見ての通り完全に枯れてしまっているよ!
何でも地下水の汲み上げすぎで枯れてしまっているらしい。
詐欺だー!
ちなみに入園料取られます。
僕らが行った日は「市民の日」とかで無料でしたが。

第4の目的地

源兵衛川


川の端に飛び石や木道があるのでその上を歩いて川を下っていきます。
ここはお奨めスポットです。歩いていて楽しいですよ。

じつは、この川に向かっているとき、ここも枯れていないだろうなとひやひやしてしました。
自分一人なら、旅が散々な結果になろうと構いやしないのですけどね。





ノーマルDP1ではこれ以上寄れない。




橋の下を屈みながらくぐる。
年寄りには屈みながらくぐるのがつらいとのこと(母談)


いい感じに涼しくてとても良いです。



源兵衛川から一時的に離れます。
第5の目的地

三島梅花藻の里


三島梅花藻
この写真はGRD2。もっと寄れるんですけど、水が跳ねて濡れるので、これが限界。

ここでおみやげの梅花藻まんじゅうを購入。

源兵川に戻って、再び川を下る。



カモ

国道1号に合流。

ここで源兵衛川とお別れ。
国道1号を西に少し歩きます。

第6の目的地

柿田川公園
日本三大清流のひとつ。

第1展望台より

水が湧いているところ



第2展望台より

ここも水が湧いているところ。


鮮やかなブルー。角度によってはもっと色が濃く見えます。
真ん中で水底の砂がぼこぼこと噴いていて、水が湧いているのがはっきりと分かりました。




すっごい透き通ってます。

これにて今回の行程は終了。

大きな地図で見る

帰りも歩きのつもりでしたが、母が足が棒のようだとのことで急遽バスに変更。
母には逆らえません。


三島駅に戻ってきました。

あとは家に帰るだけ。

ついでに自分も実家に帰ることに。
というわけで上野駅。



上野駅、じつは2層構造。これに加えて新幹線の地下ホームもある。

帰りは特急で。
普通列車になんか乗ってられん(母談)
母には逆らえません。

フレッシュひたち
でも車両はスーパーひたちで使われる651系。
国鉄がJR東日本になってから開発した初の特急車でもある記念すべき車両。
この車両、1989年デビューなので、来年には20歳ですね。

(今回のおみやげ)

梅花藻まんじゅう
コロンと小さくてかわいいです。
甘さも控えめ。なかなかです。