散らかっている国



0 Comment
一人の旅人が入国されました。
[RIMG1073.jpg]
エ「狭くて、散らかっている所だね。走りづらいったらありゃしない」
キ「そうだね」

すいません、週末に片付けても、すぐ元に戻るのです。
キノの旅(wiki)

(ベルガリアード物語)
[RIMG1063.jpg]
やっと読了。
買ったのは約2年半前・・・。
ずーっとほったらかしでした。
海外のファンタジー小説は何か独特なものがあると思います。
日本人が作るものとはどこか違うのですよね。
そこが面白くもあるのだが、逆にそのせいで読みづらかったりもする。

横浜Line's hour



0 Comment

1発

2発

3発

もっと撮ったのだけど、どれもいまいちでな。
走行中の電車は難しいです。
デジタル一眼を真剣に考えようかな・・・

日が暮れた・・・

何気に橋の向こうに富士のシルエットが。
横浜近辺って意外と富士山が見える確率が高いのだなと最近気づく。

実家の茨城にいた頃はこんなに見たことない。
茨城からだと、間に東京を挟んでしまうせいだろうか。

(PSP-2000もっと追記)
720x480が再生できるのに、480x272と720x480の間のサイズは再生不可だなんて・・・。
640x352とかが再生可能になれば、PC用にエンコードした動画をそのままPSPに持っていけるのに・・・。
僕の中でPSPいらない子フラグが立ち始めてますよ。

(ミクミクTime)
まっくら森の歌(ニコニコ)
懐かしいぞ。アレンジが最高です。
この作者さんの自作曲リスト
「電気羊の夢」が好き。
あとは「そばかすの可愛い女の子」。阪急に乗って、今すぐ行かなくちゃ~

イエスなら、グラスをとれ



0 Comment
Dクラッカーズ+プラス

出たのは先月。
富士見F文庫でシリーズが再刊行されているのには興味がなかったので、この1冊には完全書下ろしの本編4年後の話が載っているということを今まで知らなかった。
遅ればせながら購入→読了。
富士見ミステリー文庫で最終巻が出たのも約4年前。
現実の僕らと同じ時間分だけ成長した登場人物たちの姿を読めるというのは、なかなかに嬉しいです。
今回のエントリーのタイトルは、主人公 物部景の書き下ろし最後の台詞から(正確には最後から2番目だけど)。
このシリーズの話の展開と台詞回しが好きなんですよ。

Dクラッカーズ(はてな)
それにしても、Dクラッカーズ(の原型である短編)が初めて雑誌に載ったのが1998年ですと?あれから10年っすか・・・


(PSP-2000について追記)
最近、いくつも録画したアニメをエンコードしてPSPで鑑賞していて気づいたこと。

PSPの液晶は残像が残りやすいみたい。
キャラが動いた後にそのキャラの形の影法師みたいなのが目につく。
暗いシーンなんかでは特に目立つような気がする。

最初は、PSPのBフレームのデコードが駄目なのか?とか、ビットレート不足?とか思って、Bフレーム数0を試したり、ビットレートを上げてみたりしましたけど、結果は変わらず。

320x240のBaselineプロファイル Level1.3の動画を作成して、パソコンのディスプレイ(FlexScan HD2451W)、SONY NW-A808とPSPを見比べてみて、どうも液晶の質なのかなと。
注意してみれば、どれで見ても残像のようなものは見えるのですけど、PSPは注意してなくても気づけてしまうレベル。

調べてみるとPSP-1000の液晶も2000と同様。残像が目に見える。
とくに1000から2000になって劣化したとかではないみたい。
PSP-1000を買った頃はこんな所には気づかなかった。

夜のシーンでキャラの動きが激しいと残像が目についてしょうがないです。

カートへIN



0 Comment
ウィッチハンターロビン DVD-BOX (GA Graphic)
これを待っていた。
速攻でカートに入れてレジに進んだ。
Witch Hunter ROBIN (ウィキ)

>dangoさん
iPhone(とiPod Touch)をギターに (WIREDVISION)
Touchを買わなきゃ(笑)

移植手術を開始する



0 Comment
職場で使っているMX-Rの進む・戻るボタンがへたれてしまい、押したときの手ごたえが無くなってしまった。
おかげで、押しても反応しなかったり、1回しか押してないつもりでも2回押されたことになったりと微妙にイライラ。

もう1台買ってくるか?でも、お財布に厳しいなぁと考えていたら、ひらめいた。

家にあるホイールモータが壊れてしまい、放置してあるMX-Rから進む・戻るボタンの部分を移植できるのでは?

さっそく実行してみる。

患者とドナー

分解の友 へクスローブドライバー

MX-Rの分解にはこいつが必要。
ネジ頭の溝が * の形をしているので。

ちょいと内部を覗いてみる。

これがMX-Rの肝。
ホイールの手前、黒いプラスチックに包まれてわずかに銀色の部分を覗かせているのが、ホイールを高速で回転させ続けるモータです。
昔、懐かしミニ四駆に積んでいたモータを一回り小さくしたようなモータです。

移植作業に移ろう。
具体的な作業はマウスの上カバー部分を交換するだけ。
上カバー部分に進む・戻るボタンがくっついているから、まるごと交換してしまえばよいだろう。

ネジを外して、上カバー部分と底面部分を繋ぐシート状の配線を取り外せば、上カバー部分と底面部分が完全に分離。
患者とドナーの上カバー部分を交換して元に戻す。シート状の配線を繋ぎなおすのが、若干、面倒だが、全体的には簡単な作業。

1台のMX-Rの尊い犠牲によって、もう1台のMX-Rが復活!


いやー、ホイールが壊れたMX-Rを捨てずにおいて良かったー。
おかげで僕の財政は大きなダメージを受けずに済みました。

>ここにたどり着く人の検索ワードが気になる。
じつは今回の投稿が50回目。
区切りがいいし、アクセス解析結果を振り返って、このコメントに答えよう。

うちの1番人気は「HD2451W」です。
ナナオのワイドディスプレイにD端子を接続したときのことを紹介した奴です。
お高い買い物になるので、みんな調べるのでしょうね。
検索結果からここに来る人は1週間に2、3人、多くて5人くらいなのですけど、必ず誰かはこの「HD2451W」の検索結果から来ていると言っても過言ではないくらい。
グラフにすると、この検索ワードだけ飛びぬけてますから。「圧倒的じゃないか、我が軍は」状態。

2番人気は銀座ハンズでのみ手に入る約27万のTOKYOBIKEのカスタム(1番人気からぐっと下がるのですけど)。
大したこと書かなかったので申し訳ないです。

次点はMX-AirとiPod。東方紅楼夢の旅日記が意外と頑張ってたり。
それ以降はどんぐりの背くらべ。
ここに書いた話題のだいだいは1回は検索ヒットで、仲間内以外の見知らぬ人が見てくれたみたいです(嬉しいなぁ)。
アニメの話や紹介した小説、自転車で通過した地名なんかもヒットしています。

PSPのページも書いてすぐに「psp x264 再生」の検索ワードで来られた方がいますよ。

はっ・・・!
でも電車関連では1件もヒットしてないことに気づいた。
E233系とか新快速とかみんな興味ないんですね・・・。
まあ、マニアックな電車のことなら、もっと詳しいところが他にたくさんありますからね。

|_-)



0 Comment
これはなかなか面白いやり方。
スキマツアー(ニコニコ動画)
東方同人Vocalがてんこ盛り。
すべて聞くには1時間以上かかるよ。
しかも、どんどん増えてるみたい・・・。

こんなのも紹介。
アイドルマスター 雪歩 帝国のマーチ(ニコニコ動画)
これだからアイマス系は好きなんだ。

鏡音リンを初めて聞いた。なかなか凄いなぁ。
初音ミクと鏡音リンに仲良く『奈落の花』を歌ってもらった(ニコニコ動画)
鏡音リン課題曲『エージェント夜を往く』に挑戦しました(ニコニコ動画)

AirとTV



0 Comment
MacBook Air(PC Watch)
小型だと思っていたら、超薄型でした。

値段とスペックやハードの作りを見ると正直微妙な・・・。
据え置きとして使うにも、モバイルとして使うにも中途半端になりそうな感じだなぁと。
MacBookほど手軽に手が出る値段ではないですし(他のモバイルタイプのノートPCよりも高いわけではないですけど)。
もう、デザイン家具みたいな感じ?

個人的には、AirよりもApple TVがどうなるかが気になります。
ジョブズ基調講演、MacBook Air以外の話題(PC Watch)
この記事の最後のほうにApple TVでの映画レンタルについて書かれているのですが、なかなか笑えない未来予想図が出てくる。でも、一番ありそうな未来だなと思えるから困るのだが・・・。

おや?PSPの様子が・・・



1 Comment

なんとPSP-1000がPSP-2000に進化した!



ちゃんとお金払って買っただけです・・・。
じつは買ったのは去年。コミケ待機中にこれでピコピコとゲームしてました。

初代PSPは□ボタンが反応しにくいという問題を抱えていて、これまでは特に問題にならなかったのですが、スターオーシャン1stで戦闘を行うには致命的だなと。
買うしかないじゃないか!
(以上、言い訳でした)

初代と同じ黒でいいやと思い、ピアノブラックにしたのですが、少し後悔。
黒は指紋が目立ちます。
白やシルバーのほうが指紋が目立ちにくかったかなぁとか。
本当は指紋がつきにくい材質にして欲しいのですけどね・・・。

これを機にPSP用の動画作成法を見直しました。

初代が出た当初は、嬉々として携帯動画変換君の設定ファイルを弄り回していたのですが、外で動画見るために持ち続けるにはPSPは重すぎると思い、しかも、第5世代iPodで動画が見れるようになってしまったので、動画再生マシンとしてのPSPは完全にお払い箱になってました。

今では第5世代iPodすらも重くて(僕ってどんだけ非力・・・)、SONY NW-A808が主力マシンだったりする(第3世代iPod nano?動画見るには液晶が気に入らないからお蔵入りです)。

初代PSPはそんな感じでしたが、新PSPは軽くなったうえに、いつの間にやら液晶フルサイズの動画を再生することも可能になっていたみたいなので、もう一度、動画再生マシンとして使ってみようかなと。

以下、新PSP用動画作成法。
えらく手間がかかります。
AviSynthのことを知らないと意味不明。
楽をしたいのならば、別の方法を探したほうがいいです。

必要なアプリ
x264
DGMPGDec
AviSynth
neroAacEnc
MP4Box

・映像部分を作成
smp.mpg (MPEG2ファイル)

[DGMPGDec]

smp.d2v (DGMPGDecプロジェクトファイル)

smp.avs (AviSynthスクリプトファイル)

[x264]

smp_video.mp4 (映像のみ)

・音声部分を作成
smp.wav

[neroAacEnc]

smp.m4a

・映像と音声を結合して完成
smp_video.mp4 + smp.m4a

[MP4Box]

smp.mp4 (H.264+AAC)

各工程の詳しいやり方は検索すれば出てくるので、
AVSファイルとx264に与えるオプションのみ晒しときます。
AVSファイルは以下のような感じ。

smp.avs
-------------------------------------
plugin_path = "D:\動画編集\plugin\"
tvdata_path = "D:\tvdata\"
aviutl_path = "D:\動画編集\aviutl\"

LoadPlugin(plugin_path + "DGDecode.dll")
LoadPlugin(plugin_path + "warpsharp.dll")
LoadAviUtlInputPlugin(aviutl_path + "m2v.aui", "MPEG2VIDEO")

#DGMPGDecプロジェクトファイル経由MPEG2読み込み(YV12)
MPEG2Source(tvdata_path + "smp.d2v")
#AviUtl用MPEG2読み込みプラグイン経由MPEG2読み込み(YUY2)
#MPEG2VIDEO(tvdata_path + "smp.mpg")

#トップファースト
AssumeTFF()

#確認用
#Info()

#インターレース解除 & 24fps化
Auto24FPS(true, 24, 16, "blend", false)

#ノイズ除去(時間軸)
KenKunNRT(last, 192, 2, 20)
#ノイズ除去
KenKunNR(last, 128, 2, 6)

#シャープ
WarpSharp(128, 3, 128, -0.6)

#クロップ & リサイズ
#Crop(4, 0, 704, 480)
#Lanczos4Resize(320, 240)
#Lanczos4Resize(640, 480)
#Lanczos4Resize(368, 272)
Crop(4, 56, 704, 364)
#Lanczos4Resize(320, 176)
#Lanczos4Resize(640, 352)
Lanczos4Resize(480, 272)

#ConvertToYV12()

return last
-------------------------------------

各フィルタの数値はほとんどデフォルトのままです。

リサイズが少し問題。
PSPの場合、16:9なら480x272、4:3なら368x272といったところ。
もっとも、PSPは4:3に縦横比を変換して表示できるので、4:3の場合でも480x272で作ってしまってもいいかも。
僕の場合、固定ビットレートでエンコードするので、368x272を使用する。
その方が画質にビットをまわせるだろうから。

x264に与えるオプションは以下のような感じ。
僕の場合、2passエンコードです。

x264.exe -I 240 -i 1 --scenecut 75 -b 1 -r 2 -B 768 -p 1 --stats "1pass.log" --qpmin 11 --qpmax 43 --qpstep 8 -A p8x8,p4x4,b8x8,i4x4 --direct auto --me hex -m 6 --b-rdo --no-fast-pskip --no-dct-decimate -o "smp_video.mp4" --progress --level 3.0 --threads 2 "smp.avs"
x264.exe -I 240 -i 1 --scenecut 75 -b 1 -r 2 -B 768 -p 2 --stats "1pass.log" --qpmin 11 --qpmax 43 --qpstep 8 -A p8x8,p4x4,b8x8,i4x4 --direct auto --me hex -m 6 --b-rdo --no-fast-pskip --no-dct-decimate -o "smp_video.mp4" --progress --level 3.0 --threads 2 "smp.avs"

x264 revision719 使用

「--level 3.0」
PSPで見る上で重要となるプロファイルレベル。
再生できるかどうかは、これを見て判断している様子。
PSPが再生可能なH.264ファイルであっても、これを指定しておかないとビデオ一覧で非対応と表示されて再生開始できません。
この辺はiPodやNW-A808も同じでした。あちらは「--level 1.3」ですが。
これを指定していても、実際の中身がlevel 3.0に沿ってない場合は、当然、再生できないですよ。

「-B 768」
ビットレートは768kbpsでも十分綺麗だと思います。
メモリースティックの容量を考えると、この辺りが自分にはちょうどいいかなぁ・・・と。

PSPの再生能力は意外と高くて、自分で試したところ、1920kbpsでも再生可能なようです。
プロファイルレベル3.0に対応しているので、いちおう規格上の上限値 10000kbpsまでは行けるはずなので当然と言えば当然なのですが。
PSPの限界に挑む!(雲の流れるままに)
どうも、10000kbpsを超えてもPSPは頑張ってくれるようです。
すごいぞPSP!

「-b 1 -r 2」
使用するBフレーム数とB、Pフレームの予測に使う参照フレーム数。
PSPはMainプロファイルなのでBフレームが使用可能です(iPodやNW-A808はBaselineプロファイルなので使用不可でした)。
なので、使ってみようかなと。その分、Iフレームにビットをまわせるかなぁとか考えてみる。
しかし、Bフレームを使用すると、rが2以下じゃないとPSPで再生できないみたい。
なぜに?
本当は「-r 3」ぐらいを設定したいのですけど。
「-b 0」でBフレームを使用しないと、「-r 3」でもPSPで再生できるようす。
「-b 1 -r 2」と「-b 0 -r 3」、どっちがいいのだろうか・・・。
まあ、見た目の違いは分かりませんけどね・・・。

たしかBフレームはデコードに手間がかかるとか聞いたことがあるので(かなりうろ覚え・・・)、使わないほうがPSPのバッテリーのもちがよいかも?

僕は結局、「-b 1 -r 2」を採用しています。
使ったほうがMainプロファイルっぽいから(それだけ)。

画質を少しでも良くしてみようと、他にもたくさんオプションが付いていますが、その辺の説明は略。
ほとんどなくても問題なかったり。
本当に必要なのは -B, -b と 2passエンコードなので -p と --stats。
あとは、プロファイルレベルの--level、出力の -o と入力ファイル名を指定するぐらいかな。

参考
x264 longhelp(ageha)
更新するのを止められたようなので、一部情報が古くなってきているものもあるみたいですが、勉強になります。

PSPエンコ設定(雲の流れるままに)
ffmpegでエンコードする場合の設定。
携帯動画変換君のffmpegを入れ替えて、設定ファイルをいじれば、すぐ使えると思われる。
720x480のサイズでエンコードする設定なので、サイズとビットレートをサイズに見合ったものに修正すればよいかと。そのままでもOKっぽいですが。
与えているオプションは、x264で与えるものとほとんど変わりません。
でも、こちらのほうが手間がかからなく簡単だと思われ。

18切符 ROUND5



1 Comment
年末年始での実家との往復にROUND3と4を使用したので、今回で最後です。
今回は完全に電車に乗ることが目的。




いざ、半島へ・・・



始発


横浜駅10番線

エアポート成田に乗り込みます。
たんに千葉から成田空港に向かうだけで、その他は普通の横須賀・快速総武線と変わりません。

横須賀線E217系 運転席から

夜明け前をひた走ります。

山手線圏内あたりでは地下に潜ります。


東京駅地下ホーム

少しの間、停車。

いま、乗っている横須賀線E217系。

東京を出てしばらくすると、中央・総武線と合流、並んで走っていきます。

千葉到着



上空に架かっているのは千葉都市モノレールですかね。

ここまでのルート

大きな地図で見る

千葉駅にて

総武本線

東へ進んで銚子まで行くみたい。

中央・総武線

都心でも見かける奴。
新宿 - 秋葉原の移動でよくお世話になります。

千葉駅改札内


では今回のメインへと行きます。


外房線 勝浦行き

113系だー!


113系のボックス席は最高です。

終点 勝浦



有人改札ですよ。
ここら辺はSuica圏外なのだ。

勝浦より南に行ってくれる列車待ち。


来た。
特急わかしお(下の写真は勝浦じゃなくて安房鴨川で撮ったもの)

勝浦から普通列車扱いになるので、18切符で乗車OK。


終点の安房鴨川までの少しの間、リッチな気分。
海だー。

安房鴨川までのルート

大きな地図で見る

安房鴨川から先は内房線になります。

館山行き

終点 館山


乗り換え、乗り換え。
今度は内房線の113系だー。

まあ、外房線と内装が少し違うだけですが。


木更津で下車。

木更津までのルート

大きな地図で見る

久留里線に寄り道。

キハ38形

ディーゼル車なので、列車というよりレールの上を走るバスと行った感じ。
横を並走していた路線バスと互角の勝負をしていたんですけど・・・。

久留里駅

終点じゃないですよ。
でも、ここで一般客はほとんど降ります。
十数人が残りましたけど、おそらくみんな鉄だったと思われ。というか100% ?

車窓より




終点 上総亀山


駅舎


折り返し列車は1時間後(えー)

というわけで、近くにある亀山湖(亀山ダム)を見てきた。






待機中・・・


久留里線のルート

大きな地図で見る

木更津まで戻ってきました。

再び、内房線。

千葉まで戻らずに蘇我で下車。


ここまでのルート

大きな地図で見る
この区間では、畑や田んぼが広がっている向こう側に東京のビル群が蜃気楼みたいに見えましたよ。

京葉線 快速東京行き

総武線ではなく、京葉線で東京湾沿いに東京へ戻ります。

湾岸から一気にカーブして東京の中心へ向かうポイント。


東京~

京葉線地下ホーム。

東京までのルート

大きな地図で見る

というわけで、房総半島1周+αしてきました。
113系は素晴らしい!