IIが来たよ!



0 Comment
来たよ!
GR DIGITAL II(デジカメwatch)
Iの購入時に生産終了で流通在庫のみという話があったので、そろそろ次モデルが来るかもと言われてましたが、来ましたね。
どうしよう、突撃しちゃおうかな?
でもデジタル一眼も欲しいし、自転車の新車も欲しいし・・・、うーむむむ・・・

東京に行く(おかわり編)



1 Comment
まだ28日。
自転車で東京から帰ってきたら、腹ごしらえして、また、東京に行きました。今度は電車です。

快晴な日はいいですね。
シャッタースピードが速くできるので。

これは東神奈川駅のホーム間連絡橋から。

とりあえず御徒町まで行って、アウトドア用の冬用ジャケットを購入。
これで今年の冬のイベントは去年より快適に越せるはずだ!
自転車用の冬装備は持っているのですけど、あれは運動時のものなので、じっと何時間も待機するシーンでは無力に近い。

SPECIALIZEDから最近出た、世界の都市の名前を冠した、シングルスピードを見かけました。

これはそのうちのニューヨーク。
フレームだけでなく、各パーツをイエローでまとめてあります(チェーンさえも)。
なかなか格好いいですね。

>kooki3000さん
こんな自転車どうですか?お値段は83000です。

御徒町から歩いて秋葉原へ。
昼飯はここで。

最近、つけ麺が好きになりまして。
秋葉原に行くと、ここに行くことが多いです。

帰り、秋葉原駅で珍しい列車に会いました。

E491系 East i-E
まあ、ドクターイエローの在来線版みたいなやつです。


有楽町で寄り道。

夜明け頃にも撮った新幹線をここでも撮る。
何枚撮っても飽きません。

台風が過ぎ去ったから出かけよう



2 Comment
時刻は28日の午前1:30
台風は過ぎ去ったようなので、あるものを撮りに、愛車3号に乗って出発する。

雨のせいか、気温がいつもよりも低いなぁ。
 toは耳あてを装備した。
 toはネックウォーマーを装備した。
 toはウィンドブレーカーを装備した。
これでオッケー。
ではレッツゴー。

まずは緑産業道路を東へ。
この時間帯では自動車が少ないので、快適、快適。

これは途中通過したLaLaport横浜を平面駐車場から撮ったもの。


拡大地図を表示
緑産業道路が終わると、一気に道路幅が狭くなる。
速度制限は30km。
経験上、速度制限が30kmになると、せまくて、カーブの多い道路であることが多い。
だいだい路肩もほとんどなかったりするので、自転車にとってはつらい道です。
夜中で車がほとんど通らないからいいけど、昼間はとても通る気にはなれない道路です。
街灯も一気に減って真っ暗。

そのまま進めば、鶴見川と合流。
夜中の川沿いの道って嫌いです。すごく不気味なので。


大網橋。鶴見川を渡って綱島へ。
これ以降、しばらくは東急東横線に沿って、綱島街道(県道2号)を北上。

日吉駅の改札。がらーん。


丸子橋で多摩ちゃん(多摩川)を通過。東京都へ。

ゆるやかなアップダウンと共に山手線圏内の五反田に到着。
時刻は3:07。約1時間半で東京へ来れました。
今回は、あまり写真を撮っていないのと、夜中で自動車がいないので、すごく速いです。


ここから進路を東へと切り替えます。

これは途中通過の大崎駅の東口。

一気に海岸近くまで行きます。目的のものが見えてきました。
頭上を通っているのがそうです。
これは何でしょう?

とりあえず、これに沿って南下します。

これはすぐそばを走っている首都高 湾岸線の大井料金所付近。
真ん中に見えるのは海底トンネルの入り口ですね。

はい、目的地に到着しました。



!?
新幹線の整備基地でした。
先ほどの頭上を走っていたものは、新幹線の引込み線でした。
品川あたりで分岐しているやつで、ここに繋がっています。
300系、500系、700系が揃いぶみ。
残念ながらN700系は見当たりませんね。始発なので、駅のホームにいるんでしょうか?

ちなみに実際はこう見えます。

フェンスの存在は予想していましたが、こんなに目の細かいフェンスだとは思わなかったよ。

最後にもう一枚(ああ、フェンスが少し入っちゃった・・・)。

目的は達成したので、撤退します。

八潮橋を渡って海岸側から離れます。
あ、東京モノレールが動き始めてます。
時刻は5:00ぐらい。夜が明けてきますね。

大井町駅すぐ南の踏切から。
京浜東北線も動き始めています。

帰りは池上街道を使って横浜方面へ。
どんどん明るくなってきます。
人が本格的に活動し始める前に、なるべく横浜方面に近づいておきたいなぁ。

第2京浜(国道1号)を通過。

東急多摩川線 下丸子駅付近の踏切から。

帰りはガス橋を使って多摩ちゃんを通過。神奈川県へ。
右の奥のほうに往きで使った丸子橋が見えます。

県道111号を使って鶴見川まで戻ります。

鷹野大橋上から。東側。

西側。
真ん中に富士山が見えるのが分かりますか。
台風通過の影響で、はっきりと見えました。
早朝に鶴見川沿いを運動している人たちも富士山に気付いて指さしてました。

あとは鶴見川沿いに西へ西へ。
東急東横線通過。


往きで鶴見川の標識を撮った地点まで戻ってきました。
さらに西へと、ひたすら漕ぐ。

前回と違って、新幹線の写真を撮ったときに長時間、止まったぐらいで、あとはぶっ通しで漕いでいるので、さすがにばててきました・・・。


新横浜近く、日産スタジアムと富士山。

鶴見川沿いから、緑産業道路へ戻ってきました。


無事帰還。
時刻は8:20。

今回の走行データ。
走行距離67.14km
平均時速17.1km
最高時速36.0km
実走行時間3:54
でした。
復路はだいぶ、だれてました。

今回のルート往復路分。
川沿いがうまくルート設定できなかったので若干違いますが。

横浜近くでは、同じルートを辿っているので重なっています。
新横浜の東側で北側のルートと南側のルートに分かれています。
北側が往路で使ったルート。南側が復路で使ったルートです。
鶴見川の大網橋(東急東横線が並走している地点)がちょうど分かれ目になっています。

腹が痛いです



0 Comment
原因はこれ↓
非公開ナウシカ(ニコニコ動画)
ふ、腹筋がやばいです。

けった、けったで横浜へ



0 Comment
自転車でふらりと横浜に行ったときに撮った写真を何点か。
全然、横浜と関係ない写真ばかりですが。

横須賀線って、お顔が少し途切れちゃったよ・・・。

ローソン。看板がシンプルになってますね。
これからはこうなるのでしょうか?
それともここだけ?

横浜線。ああ、行っちゃったよ・・・。


粘って、もう一度撮る。
夜の電車の写真のなかでは、比較的うまく撮れたかな・・・。

(おまけ)
先日、東京に行ったときに撮った写真でも。

紀伊国屋書店 新宿南店 最上階連絡通路

東急田園都市線。
でも、これは直通運転している東京メトロ半蔵門線の車両ですね。

毎度おなじみ横浜線。

以上

FlexScan HD2451WとD端子



0 Comment
発売日に買ったFlexScan HD2451Wの話を今更ながら。

このディスプレイの特徴と言ったら、PC以外にもいろんなものが繋げられる点です。

(序章)
FlexScan HD2451Wが届いた日

学生時代から使っている14インチのテレビデオに繋がっていたPS2を
FlexScan HD2451Wに繋いだのですが、画像がぼけてて見れたものじゃありませんでした。

FlexScan HD2451Wは、D端子とコンポジット接続だと、画像がアスペクト比維持で拡大されてしまうので、この結果は予想できていたのですが、もうちょっとマシかなと思っていたので、ガッカリでした。

というわけで、PS2はテレビデオに繋ぎ戻されました。

ちなみにFlexScan HD2451Wへの接続にはコンポジットを使用しました。
テレビデオの入力端子がS映像とコンポジットのみなので、
PS2に最初から付属しているコンポジットケーブルでいいかと思い、
それしか持っていなかったのです。

(本編)
先日、ある目的のためにPS2/3用のD端子ケーブルを購入しました。
これでPS2とFlexScan HD2451Wを繋いだらどうなるだろうと思って繋いでみた。

繋いでみた結果は「めちゃくちゃ綺麗じゃねーか!」でした。

同じアナログ信号なのに、Y、Cb/Pb、Cr/Pr信号を分離するだけで、こんなに変わるものなのか!
D端子接続なので拡大されているはずなのですけど、そんなのほとんど気になりません。
こんなことならもっと早くD端子を導入すればよかったよ・・・。

以下、比較写真。
ディスプレイをカメラで撮ったものなので、あまり参考にならないかもしれませんが。

ドラクエ8から

コンポジット

D端子


コンポジット

D端子


コンポジット

D端子


コンポジット

D端子


コンポジット

D端子


コンポジット

D端子

つづいてはグラディウスVから

コンポジット

D端子


コンポジット

D端子


コンポジット

D端子


コンポジット

D端子

コンポジット接続では全体的にボケています。
わざとピントをずらして撮ったとかじゃないですよ。

D端子はくっきりとしてます。
コンポジットと比べて非常に綺麗です。
写真でなく、肉眼で見るともっと綺麗に感じます。

しかし、くっきりしたせいで480iの映像を拡大した影響がはっきりと分かってしまいます。

D端子では、斜めの線がギザギザになってしまっているのが見えます。
特にドラクエ8は、線がはっきりとした3Dキャラなので、衣装が風ではためいたりすると、その辺が目につきます。
それでもコンポジットよりは数十倍マシですよ。
いや、本当に綺麗です。

くっきりしすぎてて、ギザギザが気になる場合は、FlexScan HD2451Wの輪郭補正設定をいじってやるといいと思います。
僕も輪郭補正をデフォルトから少し弱めにしました。

写真にはありませんが、Fate/Stay Nightもプレイしてみたのですが、ああいったゲームも絵の線がはっきりとしているので、ビットマップを少し拡大したみたいな感じになります。
ただし、こちらは完全な止め絵なせいか、あまり気になりません。

グラディウスVではギザギザとかはあまり気になりません。

あと、ACE COMBAT04なんかもプレイしてみましたが、拡大の影響はほとんど感じられません。十分綺麗です。ACE COMBAT04は画像を16:9にできるので、FlexScan HD2451W側の設定も16:9にすれば、16:9でプレイ可能です。

コンポジットからD端子にして一番違いを感じるのは文字です。
断然、D端子のほうが綺麗で読みやすいです。

(終章)
D端子すげえ!
これでゲーム用に残しておいた14インチのテレビデオともおさらばできるよ。

(おまけ)
なぜD端子ケーブルを購入したのかというと、これを入手できたから。
秋葉原の三月兎さんで入荷していたので思わずゲット。
おかげで財布が限界突破・・・。

身近にD端子の映像を出力するものといったら、PS2しかなかったので。
なのに、何でこれを買うのとか聞かないで・・・。

今年のチロルチョコきなこもちは黒みつ仕立て!

食べてみたけど、普通のと違いがいまいち分からない・・・。
いや、おいしいのは変わりませんよ。