台風が過ぎ去ったから出かけよう



2 Comment
時刻は28日の午前1:30
台風は過ぎ去ったようなので、あるものを撮りに、愛車3号に乗って出発する。

雨のせいか、気温がいつもよりも低いなぁ。
 toは耳あてを装備した。
 toはネックウォーマーを装備した。
 toはウィンドブレーカーを装備した。
これでオッケー。
ではレッツゴー。

まずは緑産業道路を東へ。
この時間帯では自動車が少ないので、快適、快適。

これは途中通過したLaLaport横浜を平面駐車場から撮ったもの。


拡大地図を表示
緑産業道路が終わると、一気に道路幅が狭くなる。
速度制限は30km。
経験上、速度制限が30kmになると、せまくて、カーブの多い道路であることが多い。
だいだい路肩もほとんどなかったりするので、自転車にとってはつらい道です。
夜中で車がほとんど通らないからいいけど、昼間はとても通る気にはなれない道路です。
街灯も一気に減って真っ暗。

そのまま進めば、鶴見川と合流。
夜中の川沿いの道って嫌いです。すごく不気味なので。


大網橋。鶴見川を渡って綱島へ。
これ以降、しばらくは東急東横線に沿って、綱島街道(県道2号)を北上。

日吉駅の改札。がらーん。


丸子橋で多摩ちゃん(多摩川)を通過。東京都へ。

ゆるやかなアップダウンと共に山手線圏内の五反田に到着。
時刻は3:07。約1時間半で東京へ来れました。
今回は、あまり写真を撮っていないのと、夜中で自動車がいないので、すごく速いです。


ここから進路を東へと切り替えます。

これは途中通過の大崎駅の東口。

一気に海岸近くまで行きます。目的のものが見えてきました。
頭上を通っているのがそうです。
これは何でしょう?

とりあえず、これに沿って南下します。

これはすぐそばを走っている首都高 湾岸線の大井料金所付近。
真ん中に見えるのは海底トンネルの入り口ですね。

はい、目的地に到着しました。



!?
新幹線の整備基地でした。
先ほどの頭上を走っていたものは、新幹線の引込み線でした。
品川あたりで分岐しているやつで、ここに繋がっています。
300系、500系、700系が揃いぶみ。
残念ながらN700系は見当たりませんね。始発なので、駅のホームにいるんでしょうか?

ちなみに実際はこう見えます。

フェンスの存在は予想していましたが、こんなに目の細かいフェンスだとは思わなかったよ。

最後にもう一枚(ああ、フェンスが少し入っちゃった・・・)。

目的は達成したので、撤退します。

八潮橋を渡って海岸側から離れます。
あ、東京モノレールが動き始めてます。
時刻は5:00ぐらい。夜が明けてきますね。

大井町駅すぐ南の踏切から。
京浜東北線も動き始めています。

帰りは池上街道を使って横浜方面へ。
どんどん明るくなってきます。
人が本格的に活動し始める前に、なるべく横浜方面に近づいておきたいなぁ。

第2京浜(国道1号)を通過。

東急多摩川線 下丸子駅付近の踏切から。

帰りはガス橋を使って多摩ちゃんを通過。神奈川県へ。
右の奥のほうに往きで使った丸子橋が見えます。

県道111号を使って鶴見川まで戻ります。

鷹野大橋上から。東側。

西側。
真ん中に富士山が見えるのが分かりますか。
台風通過の影響で、はっきりと見えました。
早朝に鶴見川沿いを運動している人たちも富士山に気付いて指さしてました。

あとは鶴見川沿いに西へ西へ。
東急東横線通過。


往きで鶴見川の標識を撮った地点まで戻ってきました。
さらに西へと、ひたすら漕ぐ。

前回と違って、新幹線の写真を撮ったときに長時間、止まったぐらいで、あとはぶっ通しで漕いでいるので、さすがにばててきました・・・。


新横浜近く、日産スタジアムと富士山。

鶴見川沿いから、緑産業道路へ戻ってきました。


無事帰還。
時刻は8:20。

今回の走行データ。
走行距離67.14km
平均時速17.1km
最高時速36.0km
実走行時間3:54
でした。
復路はだいぶ、だれてました。

今回のルート往復路分。
川沿いがうまくルート設定できなかったので若干違いますが。

横浜近くでは、同じルートを辿っているので重なっています。
新横浜の東側で北側のルートと南側のルートに分かれています。
北側が往路で使ったルート。南側が復路で使ったルートです。
鶴見川の大網橋(東急東横線が並走している地点)がちょうど分かれ目になっています。

2 Comment:

kooki3000 at: October 30, 2007 said...

活動的だねー。
ちなみに丸子橋からうちまで
チャリで5分だよ。

dango at: October 30, 2007 said...

ていうかおもろいwww